NAVICUS NAVICUS NAVICUS NAVICUS NAVICUS

くら寿司株式会社 様

各ブランドの特徴を伝えながら、ユーザーの居場所としてのInstagram運用をご支援

くら寿司株式会社 様

くら寿司は、「安心・おいしい・安いそして楽しい」をコンセプトに、現在の回転寿司のスタンダードを作り上げた日本有数の大人気回転寿司チェーン。
特徴は、全食材「四大添加物 無添加」にこだわり、健康的で新鮮なお寿司やサイドメニューを豊富に取り揃え、食事空間をより楽しく演出するオリジナルゲーム「ビッくらポン!」などの独自アミューズメントをもつ、安全性とエンタテインメント性を兼ね備えたグローバルブランドです。

会社名
くら寿司株式会社 様
ご支援内容
・Instagram2アカウントの運用支援
・企画・撮影・投稿制作・レポーティング
ご支援範囲
ご支援範囲

クライアントの課題

  • ファンの居場所&商品情報を伝える場づくり

課題の要因

くら寿司のスイーツ商品に特化して発信するInstagramアカウントと、ファンの投稿をリポストしてファンの反応を拡散させるInstagramアカウントは運用していましたが、くら寿司自体のことや商品全般について発信し、ユーザーが反応を寄せる場は、他アカウントとの差別化や、くら寿司ブランド全体の戦略に基づいた適切な運用方針が決めきれておらず、“くら寿司公式Instagramアカウント”はありませんでした。

主な施策

日頃からご来店くださるユーザーの拠り所となるアカウントとして、くら寿司のスイーツブランドであるKURAROYALのアカウントを「くら寿司公式」(@kurasushi.jp)に生まれ変わらせました。
Instagramの機能を活用しながら、各月のフェア商品やくら寿司の取り組み、レギュラー商品の楽しみ方を発信して認知の獲得を目指しています。

また、2025年5月に関東初出店をするタイミングで、無添蔵の公式アカウントも新設しました。

Instagram用の撮影から企画し、くら寿司公式アカウントではユーザーに親近感のある画を使ったコンテンツ制作、無添蔵の公式アカウント(@mutenkura.jp)ではブランディングを全面に出した画を使ったコンテンツ制作をしています。

施策の目的

くら寿司公式アカウントでは、ただフェアや商品の情報を発信するだけでなく、ユーザーが好む商品や、ユーザーのこだわりについてヒアリングする目的で双方向のコミュニケーションがとれる運用をしています。投稿クリエイティブや投稿文にユーザーへの問いかけを盛り込んだり、絵文字で簡単に回答できるよう表現を工夫することで、以前よりコメント数を増やすことができています。

無添蔵公式アカウントは、関東初出店の中目黒店がこれまでとは異なるコンセプトで営業を開始するにあたり、Instagramのアカウントを新しく立ち上げました。ユーザーとのコミュニケーションに注力したくら寿司公式とは異なり、クリエイティブの雰囲気やシズル感に注力してブランディングを全面に伝えるアカウントとして運用しています。

くら寿司様より:NAVICUSを選んでよかったこと

ご縁が合ってNAVICUSさんと今お仕事をさせていただいておりますが道のりは苦難の連続でした。

弊社のSNSへの見方を変えるために何度も何度も相談に乗っていただき、納得いくまで付き合っていただけました。
その熱意に加え、常に「どうしたらもっと良くなるか」を考えてくださり寄り添ってくださる会社は他でもあまりありません。

「クライアント」としてではなく「自分事」として捉えてくださっているところが魅力です。

NAVICUS運用チームより:今回の支援のポイント

くら寿司様のコンセプトである「安心・美味しい・安い」。そのコンセプトの背景にある素材や商品へのこだわりが、ひとりでも多くのユーザーに届き、くら寿司を愛してもらえるように、投稿企画やビジュアルを考えてInstagramの2アカウントをご支援しています。

撮影から対応させていただいているため、いち早く実際の商品を詳しく知ることができ、くら寿司様のこだわりや想いを汲み取れるので、投稿企画やコンテンツ制作がスムーズに行えています。

NAVICUS Inc.

NAVICUSと一緒に
明日が楽しみになるコミュニティ形成をはじめましょう

ご相談・ご質問等ございましたら、
どうぞお気軽にお問い合わせください。

RECRUIT

採用情報はこちら